らーめん楓TOP ≫ 楓のこだわり
-
東京では比較的数少ない「味噌らーめん」勝負のお店です。
是非一度、食べてみて下さい。豚骨、鶏ガラ、モミジ、日高昆布、イワシの煮干し、数種類の野菜等を直火で10時間じっくりと煮込んだ特製スープに、北海道産の濃厚味噌ダレと唐辛子を合わせ、隠し味にしょうがを入れて完成します。 味噌らーめん王国・北海道ではありますが、楓の味噌らーめんは他店にはない個性豊かな独特の風味を出しています。
北海道出身の店主が煽ることにこだわり、本当においしい「みそラーメン」を食べてもらいたいという気持ちから始めたお店です。東京では比較的数少ない「味噌らーめん」勝負のお店です。 是非一度、食べてみて下さい。 -
麺は札幌の老舗『さがみ屋製麺』より直送
大自然の恵まれた環境と長年培ってきた技術と実績があります。らーめん楓で使用している麺は創業昭和3年、札幌の老舗『さがみ屋製麺』より直送しています。北海道では空気が違う、水が違う!そんな大自然の恵まれた環境と長年培ってきた技術と実績があってこそできる独特の風味の黄色いちぢれ麺。モチモチの食感、味、蒲田にいながら北海道を堪能できるのではないでしょうか。
麺づくりの基本となる水のお話です。『さがみ屋製麺』で使用している水は工場の地下250mから汲み上げている天然水を使用しています。これは札幌市の災害応急飲料水に指定されています。また、麺工場のすぐ横にある豊平川は水質もかなり良好で、ニジマスやヤマメが生息し鮭が回帰することでも知られています。 -
高温に熱した中華鍋で炒める、楓独特の調理法
1回1回、味の微調整をしながら心を込めてお作りしています。楓のこだわりキャッチコピー
『味噌は煽らなきゃウマくない!!』
実は丼ぶりに味噌ダレを入れてそこへスープを流し込み溶いて終わりというスタイルでは楓の味は出せません。中華鍋で高温に熱した熱々のラードでニンニク、玉葱、もやし、刻んだチャーシューを炒め、そこへ豚骨・鶏がらベースのスープを流し込み、ラードとスープをからめることにより、独特のまろやかな楓の味噌らーめんスープが完成します。手間はかかりますが、1回1回、味の微調整をしながら心を込めてお作りしています。